保育料:59800円(次女 + 三女)
学童: 15000円
小学校給食費:4000円
ミニバス:5000円(3か月月謝+積み立て)
子供会:1200円
工作教室:4500円
駐車場代:8670円(職場向け)
医療費:21160円
携帯代:3260円(ガラケー+スマホ)
小遣い:36000円
子供用品:8550円
----------------------------
支出合計:167140円
4月は給料:220498円、育休手当:229265円なので、
220498円
229265円
-167140円
-------------------------
+282623円
妻の貯金:3491087円(3月末残高) + 282623円 = 3773110円
4月は給料と育児休暇手当のダブル収入により、大幅黒字となりました。しかし、三女の保育園料:33000円と職場への駐車場代:8700円が毎月かかり、支出が42000円増となります。三女が3歳になるまで我慢ですね。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 9/12 2018/7月 嫁さんの月間家計簿~マイナス
- 2018年09月13日
-
- 7/20 2018/6月 嫁さんの月間家計簿。ボーナスのおかげでプラス
- 2018年07月21日
-
- 6/26 18年5月月間家計簿~赤字。。
- 2018年06月27日
-
- (今ここ) 5/28 嫁さんの4月月間家計簿~育児手当と給料のダブル収入で大幅プラス
- 2018年05月29日
-
- 4/19 3月の嫁さんの家計簿~マイナス15万円。。
- 2018年04月20日
-
- 3/12 嫁さん2月月間家計簿~育児手当のおかげでプラス
- 2018年03月13日
-
- 2/14 嫁さん1月月間家計簿~マイナス10万円越え
- 2018年02月15日
-