自分は三女の世話のため、Asomixにはいかずに有隣堂で立ち読みして待っていました。途中で様子を見に行くと、嫁さんとウキャウキャしているのかと思ったら、子供たちで意気投合し、嫁さんは見守っているだけでした。親の入場いらないんじゃ。。と思った瞬間でした。お昼ご飯は『おむすび 結び菜』の店内でおにぎりを食べて、帰ってきました。
帰ってからは年に1度の学童の大掃除に参加し、夕方からは学童の総会にも参加。来年度の予算の話が中心でしたが、学童の分割、メンバーの入れ替えが激しくなるため、子供たちを見守るため、来年度の指導員の予算を厚くなっていました。来年度は余剰金で乗り切れるけど、2年後は学童費が値上がる予感がします。。(月2000円ほど。。)
新学童は役員をやりたい、学童を運営したい親御さんが多いので、奇跡的に軽い役員程度をやるだけで済むかもしれません。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:2810円
娯楽費:100円
----------------------------
合計:2910円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 2/25 長女を工作絵画教室へ
- 2018年02月26日
-
- 2/24 いちご狩り&嫁さんの実家へ。
- 2018年02月25日
-
- 2/18 コストコでお買い物~買ったのはコレ&ネットでエアコン購入⇒設置工事を安くするために
- 2018年02月19日
-
- (今ここ) 2/17 ららぽーと海老名へお出かけと学童費の値上げ
- 2018年02月18日
-
- 2/12 ぼうさいの丘公園へ~お弁当持参で節約
- 2018年02月13日
-
- 2/11 長女とプログラミング教室へ
- 2018年02月12日
-
- 2/4 ららぽーと平塚~チームラボへ。長女は満足、次女はもう行きたくないらしい。。
- 2018年02月05日
-