第2駐車場のそばに幼児用の遊具とブランコがあります。そこで少しを遊んだ後、動物ふれあい広場まで歩きます。動物ふれあい広場では、モルモット、ハツカネズミ、ニワトリ、クジャクと触れ合うことができます。昔はヒヨコとも触れ合えたのですが、中止となってしまいました。ヒヨコと触れ合えなくなってから、子供たちもふれあい広場にすすんでいくことは無くなりました。結局、大型遊具まで直行です。
途中の木の上で野生リスを見ました。1ぴきは木の実を食べていて、もう1ぴきはお昼寝中。見ていてかわいらしかったです。大型遊具では、名物のローラー滑り台が故障中で使えず、大型遊具の改修中のところが目立って、いつもだったら、1時間は遊ぶところをたったの30分で切り上げて、『暑いから公園で遊ぶのをやめたい』と言われ、公園を後にしましたが、公園内を散歩して、遊具で30分遊ぶだけで2時間も公園に滞在していました。その後、近くの31アイスクリーム屋に行って、一休み。
お昼ご飯を食べた後は子供たちとても疲れたようで、珍しく昼寝をしていました。親も夏バテで昼寝って感じで昼からはのんびりして過ごしました。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:300円
交際費:810円
日用品:1100円
-------------------------
合計:2210円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 8/13 あいかわ公園へ~水遊びは幼児までかな。。
- 2018年08月14日
-
- 7/22 地引網を初体験~魚大漁!
- 2018年07月23日
-
- 7/21 夏休み初日~三女がボーネルンド遊びの世界デビュー
- 2018年07月22日
-
- (今ここ) 7/8 子供自然公園へ~大型遊具が壊れていた。。
- 2018年07月09日
-
- 7/7 長女の誕生日プレゼント選び
- 2018年07月08日
-
- 7/4 夏休みの計画~子供と一緒に楽しめる
- 2018年07月05日
-
- 7/1 室内プール『リネツ金沢』へ~混雑具合は?
- 2018年07月02日
-