カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「株 」カテゴリ記事一覧


7/8 確定拠出年金の評価額~直近の株価急落の影響は?

自分の会社では退職金のうち、400~800万円(額は職位によって異なる)を月々ごとに分配して、確定拠出年金で運用しなさいって方針をとっています。銀行預金や債券、外貨、日本株、外国株で運用することができます。自分はリーマンショックから立ち直りつつあった2010年8月ごろから運用を開始しました。日本株40%,外国株40%、外貨20%の比率です。

ところが、東日本大震災で日本経済が低迷し、評価益は0もしくはマイナスでした。ところが、アベノミクスの恩恵を受けて、評価益はぐんぐん伸びて、利益率が100%を超えたのが2015年5末でしたが、ここ1週間の株価急落で評価益が4%も減りました。早すぎだろ。。退職金の運用額130万円に対して、評価額は254万円でした。とりあえず放置します。

個人の株成績では、先月までの株高でも、自分はマイナスを繰り返し、今年の運用成績が結局-2.3万円で株の世界からドロップアウト。しばらくはお金を貯めて、住宅ローンの返済に備えます。貯金を運用したら、住宅ローンの繰り上げ返済より、効率が良いって聞きますが、『運用したら』って仮定なんですよね。住宅ローンの繰り上げ返済のメリットは返済すれば、100%発生するってことが違いますよね。

さて、今日の家計簿ですが、

お菓子:150円
--------------------------
合計:150円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ



5/1 株取引で損してしまった。。~株口座閉鎖へ。

今日はGWなので、家でのんびり過ごす。子供たちを保育園に預けて、時間ができたので、株取引をしたのがダメでした。素人がデイトレードをすると、裏目ばかりで結局23000円のマイナス。となりました。嫁さんが入院でお金がいるときに何やってるんだ。。オレは。。

ってことで株取引がすぐにできない状態とするために株口座を閉鎖することにしました。これで時間ができても、株取引することはない。独身時代の銀行口座に5万円へそくりがあるので、ここから補填します。やけどしました。。さて、今日の家計簿ですが、

交際費:630円
飲物:130円
-----------------------
合計:760円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ




2/27 2015年2月 投資成績

今日は21時まで残業。2月も終わり、投資結果は下記となりました。色々忙しかったこともあり、取引をほとんどしてませんでした。

元金:100万円
現在の資産:1004040円

東京製鉄:894@100株買->884@100株売 :-1179円
OTS:421@100株買->411@100株売り:-1133円

株高で盛り上がっているにも関わらずプラスの取引が無いという株取引のセンスのなさを感じます。個人は逆張り傾向にあり、下がった時に買って、ホールドってスタンスで上がり続ける相場や下がり続ける相場に弱いって聞いてましたが、まさしくその通り。改善したい。。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ



  • このページのトップへ
  • ブログパーツ