カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「日々支出 」カテゴリ記事一覧


5/31 ZOZOタウンの有料会員に勝手に登録されていた。。二度と利用しない。。

毎月最終日はクレジットカードの明細が届きます。1点身に覚えがない引き落としがありました。『ZOZOPREMIUM 500円』。いつから引き落としされているのかなと思ったら、今年の3月。ネットで調べてみると、こちらにまとめられてました。

ZOZOタウンで初めて買い物すると、会員登録し、その際に気づかれにくい場所に有料会員のチェックボックスが最初から入っているらしい。。気づかないで、会員登録し、有料会員になる仕組み。有料会員に登録されたことなど知る由もなかったです。ZOZOタウンで買い物したのは去年の12月。12、1月分は無料期間で2~5月までの500円×4 = 2000円が知らない間に引き落とされていたことになります。。ZOZOタウンはセレクトショップの商品を多数扱っており、魅力的でしたが、今回の一件で退会し、今後2度と使わないことにしました。

カード明細は毎月目を通していましたが、細かいところまで見ていなかった。。反省ですね。。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ



3/9 コストコで買ったもの

コメントでコストコで買ったものを教えて下さいとありましたので、買ったものを下記に列挙します。

・コシヒカリ10kg:2998円
ブルコギビーフ:2621円。1.6Kg.
国産鶏モモ肉:2398円。2.4kg
・トイレットペーパー:2498円。高いですが、ダブルで市販のトイレットペーパーより長い。単価にすると、値段は同じぐらい。
洗濯洗剤:2080円。
国産豚肉ロース うすぎり:1868円。100g/190円
国産豚小間切:1996円。100g/130円
国産豚肉ロースとんかつ:2344円。100g/145円
ブリ切り身:1668円。205円/100g
豚ひき肉赤身80%:1462円。100g/62円
シャウエッセン:1328円。980g
サバみりん干し:1080円:8枚入り
鶏むね肉:998円。2.4kg
ホテルブレッド:658円。680g
・アスパラ:378円。450g。
・その他(子供のソックス、自分のお菓子など)

って感じですね。嫁さんがいうには肉(鶏、豚、牛)は4月初旬まで持つぐらいだそうです。魚は5~6日分だそうです。これで夕食と弁当のおかずを作り、野菜、くだもの、ヨーグルトなどの生鮮食品は週に1度スーパーでまとめ買いしています。さて、今日の家計簿ですが、

飲物:120円
------------------
合計:120円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ




12/20 ブルーレイレコーダー壊れる。。

今日は朝からBDに録画したテレビ番組を見ようとしたら、ディスクを認識しない、読み込まないの繰り返し。ディズニーのDVDで試しても、同じ結果。。半年前からディスクを認識しないって事象が起きていたのですが、何度かリトライしているうちに読み込んでくれたのですが、今回は20回やっても読み込まない。車のDVDプレイヤーでは読み込むのに。。ディスクが原因とは考えづらく、とうとうブルーレイレコーダーを購入することにしました。

今まではBDレコーダーと一体型のテレビを使っていて、今回も同じものを買い替えるか迷いました。でも、テレビを見るのには全く支障が無く、新しく買い替えるとなると、型落ちで80000円もかかります。一体型を購入することは諦めて、テレビは今使っているものをそのまま使い、BDレコーダーのみ買うことにしました。

純粋にネットで買えば安かったのに、ビックカメラで購入したのが失敗だった。。ネットは税込みで表示しているけど、ビックカメラは税抜きで価格表示していることに気付かず、そのままレジに持ってたら、消費税がかかってしまい、高く購入してしまった。。後悔です。。今回のボーナスは貯金するには程遠い使いっぷりだ。。さて、今日の家計簿ですが、

日用品:33400円(ブルーレイレコーダー)
------------------------
合計:33400円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ



  • このページのトップへ
  • ブログパーツ